TEL

水子・エコー写真供養は新潟県にある寶泉寺(ほうせんじ)へ

水子・エコー写真供養

水子供養・エコー写真供養について

水子とは、中絶・流産・死産などにより、この世に生まれる事の出来なかった命を意味します。
水子となってしまった経緯は人それぞれですが、水子の成仏と供養する側の幸福を祈る供養です。
供養をとおして祈ることで、水子が仏の世界で再び生まれ変わる準備ができると言われます。

水子供養について

御自宅の仏壇の位牌・過去帳をご確認の上、没年月日・戒名を当日お持ちいただくか、電話にてご連絡下さい。
また、戒名がない場合や当日法要に御出席できない場合でもお寺の方で責任を持って供養させていただきます。
尚、施主名を伏せて供養されたい方は、お申し込みの際にお知らせ下さい。
宗派問わずどなたでもお参りいただけます。
個別供養も承ります。詳しくはお問い合わせ下さい。

オンラインでのお申込みはコチラ

  • 日程
  • 11月23日(祝日)
  • 供養料
  • 合同供養料・・・一家 二千円(戒名は何霊でも可)
    個別供養料・・・詳しくはお問い合わせ下さい。
  • 所要時間
  • 個別供養 20分程度

オンライン
受付中

ページ上部への矢印